S長男が歩くことを禁止されてから2ヶ月が経過した。 病気が発覚する少し前に彼の歩行に異変を感じて、成長痛?なんて軽い気持ちで整形外科に行ったのだ。 レントゲンを撮った瞬間に「これはペルテス病だね」、そう言われた。 初めて…

溶ける
T今わたしはものすごく大きな変容の中にいる。 優しく溶けていく感覚の中にいると 言葉にしたいことがすごく壮大で抽象的で、形にならないのだ。 WEL’Lもわたしも節目を迎えたのに その節目すらなんだか溶けて境目…
人生の歩き方
A最近暖かくなってきたからか、無性に外へ出たくなって 家からすぐ近くにある山を歩いている。 2月の個人的な解放を機に、フォーカスするものを仕事というカテゴライズされたものから 人生、自分という全体そのものに変えた。いや、…
A-minor それは世界、音のような境界線のないもの
Aピアノの和音って不思議だなと思う。 調和がとれる組み合わせは決まってる。 でもシャープやフラットが5個とかある譜面をみたときにどうやってあの調和がとれるのだと作曲をしたことないから生み出し方は謎だが、あの音の重なりに感…
解放と精神世界と自分の望みと
N思い立って5日間長野県へ。 きっかけはこれにどうしても行きたい!だった。ここで得られるものがきっとある気がした。 だけど振り返ってみれば、平日の夜が開ける前から荷造りをして車に乗り込む解放された感覚と 家族と一緒であっ…
感度
K13日ぶりに外へ出た。 スーッと新鮮な空気が身体を通り抜けるのが気持ち良かった。 今年は走り出しが熱かったな〜と、無意識にも過去の自分らしさに回帰しようとしていたことに気づいたら ちょっと一度未知な方に突っ走ってみたく…
逸脱
I今日でわたしの隔離は終わる。 思えば、コロナにかかってから隔離が始まって少しホッとした自分がいたのを覚えている。 社会と繋がっている状態を持つのが普通で、わたしはそれを永遠に望んでいるんだと思っていたけど あっさりその…
幻想
G次男から始まって、発症に個人差があったため13日(日)まで隔離な我が家。(本日10日目) 1歩も家から出ない生活は、わたしにとってはなかなか悪くない。 1冊だけ本を読んだ。 6年前に一度読んだかなりスピリチュアルなやつ…
最近のこと
Sお店のフロントガラスのところにBasaraの特大ポスターを作ってもらった。 最高にかっこいい。 頭の中で思い描いていたことが現実に ありがたい、ありがたいね〜。 ただただお洒落な視覚だけで終わらせず、きちんとメッセージ…
月曜日
M月曜日が好きだ。 何にもとらわれることがない日。 店を営業する日のように場所と時間にとらわれる日も、今日のようなそうでない日もわたしにとっては馴れ合いにならないのでどちらも必要だ。 なんて言いつつ、基本的に完全なオフは…
本質を捉える、の始まりの話
H自分が見たい景色なんてものはまだまだほんのちょっとしか見られていないと思う。 その景色を重ねるために今日もわたしは自分の見たいものを明確にする。 以前にも書いたことがあるが 高校生の時、勉強という私にとっては受け身の世…
私が私であることを、求め続ける
M結果が伴うとものすごく嬉しいが わたしはプロセスの中に集中していたい。 もっともっと自分純度の高いプロセスの積み重なりを振り返ったときに感じたいのだ。 私が私であることを、求め続ける。 プロセスそのものの本質を突いた、…
リズム
R先週無事に1週間の営業を終えた。 静と動がコントラストのようにくっきりする生活は久しぶりだ。 そしてわたしは改めて今の生き方、暮らしがとても好きだと思った。 自分の内で、自分を自由に表現し、そこに誰かが嬉しそうにやって…
ディスプレイ
D今日はなんだかぐわっと気を動かしたくて アクセサリーのディスプレイを変えてみた。 元々白地のキャンバス布だったのを、黒のベロア生地にせっせと張り替え。 (ツートップのJeとIが今欠品してるからそれが揃ったらもっとときめ…
営業開始
E今日からWEL’Lの営業が始まった。 朝から細かいところまで掃除をして気持ちの良いスタートを切れた。 気持ち新たに一つ一つのプロダクトと向き合う。 人と向き合う。 自分と向き合う。 起きた物事と向き合う。 …