Z今日はお店の締め日です。
実は4月の締め作業を怠っていまして。爆
あ〜やらなきゃな〜というわたしのモチベーションが上がらないことに対する先延ばしの悪い癖が出ました。。。
なんでもきちんとな夫にそっと締め作業アイテムを渡されまして
今やエクセルやら便利なアプリがある中で
全部手書きのノートたちっていうなんともアナログなものに吹き出しながらも。
さすが我が夫、渋いなあと思いつつもこれがやってみて非常によかったのです。
レシートとにらめっこして電卓をパチパチしたりしているときにふっと
わたし前世商売人やったんやなあとそんなことを思い出しました。w
もはや根拠すらないのですがこの感覚にすごく胸が踊りました。
こういった高揚感も見逃さずメモしておいたりなんかして、、
後々やりたいことに直結したりするから。
そんなことはさておき←
色々売り上げや支出を書いていて
手が震えるような新しい視点に気づけました。
それは
わたし自分でお金を生み出している!!!!!!!!!
めっちゃすごいやん!!!!!!!!ナニコレめっちゃ感動!!!!!!
というなんだその気づきというレベルの気付き。w
なんですがわたしにとっては人生史上最高に嬉しいことだったのです。
それはこれまで会社員で与えられた仕事しかしてこなかったかというのが一番大きいのですが
改めて自分がお金を生み出していることを視覚化できたことで
本当にすごいことなんだと思ったのです。
普段も商品を売ったり買ったりすることでお客様や仕入れ先の方とお金のやり取りをしていますが
その時はなんだろうか、お金をいただいて商品を渡すという
作業
になっていたんですね。無意識に。
あとは以前わたしはCAという仕事をしていたので
いかに効率よくフードやドリンクを提供するかとか、お客様とお話をしてコミュニケーションをとることに
集中してしまうところもあって(これはものすごくいいことだ)
目の前のことだけに翻弄されて
お金の流れに関してあまり深く考えていませんでした。
今お店を始めて1ヶ月半経ちましたが
やってみての感想は
商売は難しいな〜。
だったのですが
実際にお金の流れを見てみると
いやめっちゃいい感じ!だってゼロじゃないどころかプラスがたくさん♡
という感覚を掴めたのです。(もちろんまだまだ数字はちっぽけだけど)
商売がシンプルに見えた瞬間。
そして何より自分発信のワインレッスンの売り上げを書いた時には
これは純粋に自分で商品そのものを生み出してそれで対価をいただいている
まさに無から有を生むという感覚!
とここに自分の喜びを強く感じることができました。
毎日ルーティンに陥ると
視点が低くなったり偏ったりして「つまらない」の感覚になりがちだったのですが
そうじゃない。
自分がどう動けば物事が進むか一歩離れたところから俯瞰的にみて
それを毎日意識して行動に当てはめていくことが大切。
つまり
目の前のことにだけ捉われるんじゃなく
大きな高い視点から物事を見るってこと!
お金の管理は誰かやって〜〜なんて弱音を吐こうとしてるところでしたが
何事も妄想で勝手に毛嫌いせずにまずはやってみることは大切ですね!
単純なことから楽しみを見出すって素敵!
今日も自分だけのワクワクを楽しみます。
それはどんな状況でもお店のエネルギーを高く保ちたいから。
エネルギーを高くしていると本当に素敵なお客様に来ていただける♡
WEL’Lで大切にしている理念の一つです。
6月はワークショップ盛りだくさん♡