Kすこし前にいつものごとく気まぐれと流れがやってきて
インスタグラムのアカウントをお店の名前とロゴに変更した。
そしたらWEL’Lとしての表現が格段に拡がったんだ。
お店のオーナーとしてのパッションみたいなものがより大きく放出されて、それと同時に自分のよりパーソナルな頭の中のこととか変な部分を自分らしく表現するエネルギーが小さくなってる感じもあって
塩梅って難しいなと思った。
でも最近ようやく中庸の感覚というか
クローズドなここで自由につぶやきだろうがポエムだろうがなんでも表現して良いと思えた。
(いや、もともとそういう場所だったんだけど、自分らしさの放出が著しく失われていた最近w)
言葉は影響力を持つ、わたしは人を変えたいとは思わない、だから自分の言葉を世界に放つことが意図していないことに繋がってしまうのではないか
そんな風に言葉に対して謎の思考を無意識に持っていたように思う。(動かないと変な思考が生まれるね)
でもわたしにとって言葉、文字とは自己表現だったことを
ふっと思い出した。
わたしにとって言葉の持つエネルギーの矢印はいつも自分なんだ。
そしてわたしがやりたいことは
ただただシンプルに自由に、何よりわたしらしくいろんな垣根を超えて自己表現をすること。

冷蔵庫の生活感をなくすべく自作したポスター。
ロゴやら諸々大きすぎて
失敗したな〜と朝から自分に爆笑したよ。w
自分の世界をただただ謳歌し続けよう♡
