Skip to content
WEL'L

WEL'L

ウィール|葉山森戸海岸のライフスタイルセレクトショップ

WEL'L

  • MISSION
  • ITEMS
    • HOW TO USE 6 1 8
  • ONLINE STORE
  • SERVICE
  • ACCESS
  • CONTACT
  • OWNER’s LIFESTYLE BLOG

INSTAGRAM

このシルクパンツは本当に名品であり万能パンツ。
身も心も開放されるような、天に昇るような感覚になる。春夏秋冬使えること、シルクなのできちんとした場面でもリラックスしたい場面でもなんでもいけること。洗わなくて本当に大丈夫なので(かれこれ1年8ヶ月洗ってない記録)長持ちすごいし、楽。
もう少ししたら新作が入荷するはずなので、そのときは是非またおすすめさせてください💖

#basaraコンテスト
@basara_silk
(あと三角ブラも永遠にだいすきです。)
2月の営業日です🤍 皆様と素敵な時 2月の営業日です🤍
皆様と素敵な時間が過ごせますように😌
今月も心を込めて接客させていただきます💖
_____________________________________________

𝐖𝐄𝐋’𝐋 
神奈川県三浦郡葉山町堀内938-8
(ホテルSCAPESさんから県道207号に抜ける道の途中にあります)

#葉山 
#hayama 
#well_hayama 
#ライフスタイル 
#ライフスタイルショップ
先週もご来店誠に有難うございました🥰🥰
これから入荷するもののため、色々ディスプレイを考えていてまだまだ半端な状態なのだけど、今のこの感じがとても好き。
床、壁、天井と盛大に改装することが夢であり目標だったけれど、なんだか元の素材を活かしていくことのほうが意外にも自分の感覚を超えた未知なものに出会えてる感じがして、とても興奮している。(堅実な資金繰りゆえの決断だったのですが笑)

新たなものを入荷したり日々営業していく中で最近強く思うのは、地域密着。ここでのお買い物が地元の方の生活の一部になるように、八百屋さんやお肉屋さんのようにここで日常のお買い物をしていただけるようになることがわたしだけに見えつつある未来。
その真髄にあるのは環境に合わせた生活感をだすことでもお客様の顕在しているニーズに応えるでもなく、きっとみんなに潜在している「私の人生こんなもんじゃない」を叶える場所でありたいなと。自分へのご褒美みたいなそんなワードや概念がなくなるくらい当たり前に自分を素敵に心躍らせるものを日々の生活のスタンダードにすること。

書き出すと止まらないので笑、そろそろブログを再開しようと思います。リアルを形にしていく中で溢れてくる明確な想いがたくさんあります。

みなさま引き続きどうぞ宜しくお願いします❤️

#葉山
#ライフスタイルショップ
この度Nocturne(ノクターン)ピアスの仕様もデザイナーのワイヤー遊び満載でバージョンアップしました。小ぶりだけれど品のある存在感がとても素敵で、大満足の仕上がりです💖
店頭、オンラインストアともにお求めいただけます😌

@well_hayama 

パールは淡水パール。ゴールドワイヤーはk14gf。ワイヤーはひと繋ぎのため永く愛用いただけます。

なお、旧仕様をお持ちのお客様はお手持ちのものを巻き直してこちらの仕様にすることも可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。

#モワメム
#well_hayama
#パールアクセサリー
#パールピアス
#淡水パール
この春よりWEL’Lにて新たにお取り扱いをさせていただく、レディースウェアブランドHAKUJI(ハクジ) @hakuji_official 
デザイナー佐々木アン氏 @ann_sasaki が試行錯誤を繰り返しながら丁寧に生み出す、シンプルでありながらとても上質で女性の美しさを最大限に引き出すブランド。

贅沢にもわたしはアンさんから直接、ひとつひとつの作品についてお話を伺いながら仕入れを行っているのですが、どのお洋服も糸の話から始まる彼女の物作りは探求、研究の領域だとその真摯な姿勢に心の底から感銘を受けます。

各国の超長綿やシルクを選りすぐり、その糸を絶妙な配合で混ぜ合わせ、理想の生地を作る。それができても今度は生地を染めていく中で、カジュアルな印象になりすぎたときには糸から染めるという手段に変えたりと妥協を一切許さない。ようやくそこから洋服の美しいラインが生み出されていくのだが、絶妙な首や背中のあきや縫製の緻密さ等々、まだまだ彼女の拘りは果てしなく続いていく。

アンさんの深沈たる佇まいや言葉、透き通った目や肌から感じる誠実さそのものが物作りに溢れているHAKUJI。

弊店にて大切に大切に扱わせていただきます。本質的なブランドだからこそ本質的な方に伝わると信じています。
ぜひみなさまにご体感いただきたいです。

____________________________________________
HAKUJI
Gentle to your skin
Beautiful outline
Be valuable
肌に優しくあること
美しいラインであること
価値があるということ
試行錯誤を繰り返し妥協無き進化は続きます
_____________________________________________

#hakuji
#well_hayama
618ホタテパウダー入荷しています⚪️

今まで用途によって使い分けていたあらゆる洗剤がたったこれひとつで済みます。
それは自身の暮らしを軽くシンプルに美しく整えてくれます。

本当にそれは必要だった?
目の前の汚れは落とせた、でもその先にあるものは?

様々な問いを私たちにもたらしてくれる本質的な自然の恵みである618ホタテパウダーをぜひ体感してみてください。

ぜひ🤍

Thank you for always @rn__jp 

#暮らしをシンプルにするもの
#暮らしを豊かにするもの
#618scalloppowder 
#618ホタテパウダー
#ホタテパウダー
#well_hayama
#葉山
#ライフスタイルショップ
éclipse|イクリプス
蝕

ピアスもようやく完成しました!!色々課題のあったこのバータイプの形のピアス。
試行錯誤の末、行き着いたのはパールジュエリーデザイナーSAKI ODAKAの躍動感溢れるワイヤー遊びそのものをピアスの形にしてしまうこと。その自由な動きがたまらなく好きで、わたしが彼女の生み出す作品でいつも感嘆してしまうところです。なんだか良いものを作りたい、イコール謎に型にハマる方向にいきがちだったんだけど、唯一無二の存在が一番素敵だし感覚が力強く震えることにようやっと気付きました。

石は下向きで着けるととっても可愛いです。なので敢えて少し傾いた着き方をしています。

オンラインストアにも載せていますので、ぜひ、ぜひ、見ていただきたいです。

@well_hayama プロフィールリンクより

WEL’L HPブログ『新作「歪」と「蝕」』にも製作の過程をしたためています。こちらもぜひご一読いただきたいです。

想いと、感覚の表現、形にしたいもの、少しずつですが本当に自分が思い描いてるものになってきてる実感があります。

#moimême 
#モワメム
#アクセサリー
#オリジナルアクセサリー
#ピアス
#新作
#イクリプス
#ブラックガーデンクォーツ
いつもWEL’Lをご愛顧くださる皆様へ いつもWEL’Lをご愛顧くださる皆様へ
今年も大変、大変お世話になりました。
2022年を振り返って、春に長男の病気が発覚してからの銀座出店、イベント開催と、このタイミングで不思議とチャレンジができたのは、たくさんの方が日常にのまれそうになるわたしをサポートしてくださったからです。
ある日突然歩けなくなった長男からのメッセージがあるとするならば「わたしが自分の足でしっかり歩いて前に進むこと」わたしなりに捉えた感覚はこれでした。
だからこそみんなのサポートがあってもWEL’Lを進めるのはわたししかいなくて自分が主体となってやること、息子の病気を言い訳にすることなく目の前に来るものを丁寧に真剣にやり続けた一年だったなと振り返った今思います。
来年はコツコツとここで営業していきます。この空間を愛してくださる方々にもっともっと素敵な経験と言ってもらえるものになるように、心を込めて形にしていきます。

最後に、オープン当初からたくさんのお客様や講師の方に使っていただいたこのテーブル。直感と流れの中で、この場から卒業することになりました。たくさんの想いと思い出が詰まっていてとても感慨深いですが、新たな挑戦に向けて思い切ります。

皆様本当にいつもありがとうございます。関わってくださる全ての方を大切な仲間だと思っています。
良いお年をお迎えくださいね。

感謝と心、尊敬を込めて💓

WEL’L
岡本佳苗
傷や痛みとは【経験】であり、見放さなければそれはいつしか自分だけの美しい景色へと変化する。

わたしたちは直しても持ち続けたい、使い続けたいと腹の底から思えるものを所有できているだろうか。
大切だからと傷つくことを恐れる以上にそれを使う喜びを毎日一瞬一瞬感じられているだろうか。
ものを選ぶことも使うことも本来とても神聖な行為だと思います。

金継ぎをおすすめする度に、改めて”もの”との向き合い方を考えさせられ、それは同時に自分の生き方は本質であるか、という問いに繋がっていくように思います。

唯一無二の美しい本金継ぎによる器の修繕サービス。修繕してくださるのはわたしが心から信頼し尊敬する大脇京子さんです。
@kyokoohwaki 
是非みなさまの大切な器をWEL’Lにてお待ちしております。

#自分にとって良いものを永く
#器
#金継ぎ
#kintsugi

WEL’L HP内blogにもこちらの内容を更新。ご一読いただけましたら幸いです。
「ものとの向き合い方」
@well_hayama

OPEN HOURS


ONLINE STORE

全国どこからでもWEL’Lでのお買い物を楽しんでいただけるようになりました。皆様の暮らしが美しく豊かなものになりますよう心を込めてお届けします。


KINTSUGI REPAIR

店頭にて本金継ぎの器の修繕サービスを承っています。欠けや割れのある器を漆で接合し、本金で仕上げる金継ぎという技法を使ったお直しです。全ての工程を施してくださるのは金継ぎ歴14年のGolden Joinery代表の大脇京子さん。言わずもがな確かな技術をお持ちで、彼女にしか出せない器の新たな美しい景色を生み出せる唯一無二の方です。自分にとって良いものを永く愛せるように、見て触れて心が躍る大切な器を気負いなく日常使いできるように、お手持ちの大切な器をより美しく蘇らせます。

詳しくはこちら


NEWS

店頭にてレディースウェアブランドHAKUJI販売開始
618scollop powder再入荷
Moi-même éclipse ピアス販売開始

COGITO ERGO SUM. | OWNER’s LIFESTYLE BLOG

WEL’Lオーナー岡本佳苗の日常や思考をとりとめもなく自由に綴っています。

blog


RECENT POSTS

  • ものとの向き合い方
  • 覚悟をもって形にしていくとき
  • 新作「歪」と「蝕」
  • 行き詰まる
  • 一目惚れブーツ

SEARCH

  • MISSION
  • ITEMS
    • HOW TO USE 6 1 8
  • ONLINE STORE
  • SERVICE
  • ACCESS
  • CONTACT
  • OWNER’s LIFESTYLE BLOG
© 2023 WEL'L