Cまだまだ実家に滞在中。
今日は地元山口でアロマセラピストとして活動している親友に
全身アロママッサージをしてもらいました^^
手土産を持っていこうと何も考えずに地元で有名なケーキ屋さんに車を走らせるも
運転しながら
ん、ちょっと待って、これってなんか惰性で動いてない?と自分に問いかけるw
(今日はこの問いを3回した)
今この瞬間自分が何かを買いに行くのにワクワクする場所ってどこだと考えた時に
あ、ワイン選びたいって思って
それなら専門店で買いたい!それめっちゃ楽しいやつ!
と、わたしの実家から車で10分ほどのところにある山口ワイナリーさんへ。
こちらは山口県ではとても珍しく
ぶどうの栽培から醸造までの全てを同一のワイナリーでされているところです。
田舎のショッピングセンターは大きくて何かと充実していますが
個人の思いが溢れる専門店はその世界観を味わえるのがたまらなく好きで胸がときめきますね。
購入したのはこちらの樽熟成されたマスカットベーリーAのワイン♡
これを持って親友のサロンへ
大きな古民家をこんなに素敵なサロンにしてました♡
(広すぎて入るなり早々ツッコむw)
温活をコンセプトにしているので全身冷え切っているわたしの体を
マッサージと香りと温めでしっかり循環してもらいました。
あ〜気持ちよすぎた〜♡
施術中思わず聞いてしまったのが
人の身体を触るのって楽しいの?
マッサージって大変じゃない?
自分には経験も発想もないことを仕事にしていることに興味深々でこれ以外にも色々質問攻めw
でも話していると彼女は全て自分の心地良いを選択していることに気づいた。
大好きなアロマの知識を活かして、人の身体に寄り添う。
笑いと癒しを与えることが彼女の喜び。
わたしも親友も元々は会社員だったけど
今はお互いフリーでやっている同志。
彼女もわたしと同じように自分らしさと心地良さを追求している真っ只中で
お互い模索中な部分は会話の節々にあったのだけどw
でもその余白が楽しいんだよねと二人で納得した。
今完璧だったら人生面白くないよねって。
心地良さを追求するという根底は同じでも
人それぞれ個性があり当たり前だけど形になるものは全く違うものになる。
心地良いって自分のパッションが向かう先のもの。
7歳の時から常に行動を共にするほどずっと仲良しで
今は昔のように頻繁には会えないけど
会えばこうやって繋がって価値観を共有できることがとても嬉しい。
ぜひ山口の方は彼女の施術を受けられてみてくださいね♡
ブログがあるので貼っておきます。