M月曜日が好きだ。 何にもとらわれることがない日。 店を営業する日のように場所と時間にとらわれる日も、今日のようなそうでない日もわたしにとっては馴れ合いにならないのでどちらも必要だ。 なんて言いつつ、基本的に完全なオフは…

本質を捉える、の始まりの話
H自分が見たい景色なんてものはまだまだほんのちょっとしか見られていないと思う。 その景色を重ねるために今日もわたしは自分の見たいものを明確にする。 以前にも書いたことがあるが 高校生の時、勉強という私にとっては受け身の世…
私が私であることを、求め続ける
M結果が伴うとものすごく嬉しいが わたしはプロセスの中に集中していたい。 もっともっと自分純度の高いプロセスの積み重なりを振り返ったときに感じたいのだ。 私が私であることを、求め続ける。 プロセスそのものの本質を突いた、…
リズム
R先週無事に1週間の営業を終えた。 静と動がコントラストのようにくっきりする生活は久しぶりだ。 そしてわたしは改めて今の生き方、暮らしがとても好きだと思った。 自分の内で、自分を自由に表現し、そこに誰かが嬉しそうにやって…
ディスプレイ
D今日はなんだかぐわっと気を動かしたくて アクセサリーのディスプレイを変えてみた。 元々白地のキャンバス布だったのを、黒のベロア生地にせっせと張り替え。 (ツートップのJeとIが今欠品してるからそれが揃ったらもっとときめ…
営業開始
E今日からWEL’Lの営業が始まった。 朝から細かいところまで掃除をして気持ちの良いスタートを切れた。 気持ち新たに一つ一つのプロダクトと向き合う。 人と向き合う。 自分と向き合う。 起きた物事と向き合う。 …
人生で初めて絵を買った話
A生まれて初めて絵を買った。 その出会いは全くと言っていいほど意図したものではなく、青天の霹靂的な唐突なものだった。 「黒い絵の具を乗せているのではなく、全ての色を混ぜた色が黒なんです。全ての色を全体に乗せています。」 …
境界線のない世界
Kちょうど去年の今頃 自分の中でやりたいこととできないことが混沌としていて溜息をついていた時 それはこの広い社会の中でことを起こそうとするから難しいと思ってしまったり、足がすくんでしまうのだと気づいた瞬間があった。 自分…
純粋に動く、ただそれだけのこと
Jすごい物書きや作家になりたいわけでもなんでもないが 書きたいという気概、意欲、腹から出る願望がもうずっと昔からあって。 お酒を飲んで深いところで自分を語っても結局、とにかくずっとこのブログを書いていたいというちっぽけで…
2022
K毎年のごとく一年の原動力となるテーマを考えていた。 だけどこれだ!と思ったものは翌日にはいやもうこれすっかり染み付いた感じで新しい自分感がないなあなんて思ったりして 気づけば1週間経って、なんだかふわふわしたままついに…