Sブログが空いてしまいました。 5日前の日曜日から息子がインフルエンザにかかってしまいました。 そのため今週はお店をお休みさせていただいています。 感染症ということもあり 家から一歩も出ずに悶々としているの…

豊かさとは数値化されないものにこそある
B今日はucacoceramicsでお馴染み陶芸作家のユカコさんの バレンタインgrow ownでした。 この小皿に文字を書いていくという企画。 みなさんすごくオシャレに書いていて 素敵すぎて…
書斎をつくりました
Sとある日の直感で お店の中にずっとここにいたいと思える自分だけの居場所を作りたいと思い立ち 自分の書斎をつくりました。 自分がお休みの日に何をしているか洗い出した時に スタバで読書をしたり手…
誰かのためになる自分から、ただ自分を表現する自分へ
C昨日不意に体が動き出し ずっと滞っていた個人のインスタの投稿を再開させました。 先月お店のインスタグラムを辞めたばかりですが いろんなものをそぎ落としてシンプルに 自分がやりたいことがどんどんわかってきたような気がしま…
自分の価値を低く見積もらない
Wここ数日ゼロベースでWEL’Lのことを考えている。 そして今お店の在り方をちょっと見直す時期だと思っている。 こういうことって完了してから発するべきものかもしれないけど (もしくはいちいち口にしなくても良い…
魂の声を聴く時間
S昨日はお休みをいただき心身のメンテナンスと称して ヒーリングの施術を受けてきました。 目に見えない所謂スピリチュアルなものはここ数年すごく受け入れるようになったのですが (だからかセドナにも呼ばれたんだ)…
大切な時間
P人間関係って自分の在り方の変化とともにどんどん移り変わっていくように思います。 自分が通り過ぎていく道に その時の自分に必要な人がいてくれる感じ。 昨日は尊敬してやまない大好き…
ライフワーク
L今年父が還暦を迎えるのですが 退職後の生活を色々聞いてみると どうやって過ごしたらいいかまだよくわからないな〜と言っていて これまで家族のためにずーっと頑張ってきたのだからそりゃそうだなと思った。 でも父…
居場所
M昨日はWEL’Lにとって、2019年最初の営業でした。 初回のグロウオウンはucacoceramics田中優佳子さんによる陶芸の回。 こちらは継続での学びなので毎度おなじみのメンバーで なんだか回を重ねるた…
のんびり、シンプルに
B葉山に戻ってから母、妻という役割を取り戻しました。w 大変、、とまでは言わないもののやはりお母さん業って誰にでもできることじゃないなと思います。 ご飯、生活のための買い出し、片付け、掃除、洗濯、子供の相手、送迎、夫への…
流れに乗ること
F流れに乗ってる人生と聞くと 全ての物事が上手くいって順調に進んでいくことだと思っていた。 でも実際に流れに乗ってる感覚が強い今現在(良いとか悪いとかではなく、乗っているという感覚) それは目の前の出来事を楽しむ感情を大…
感じること
J今日は息子と両親と姪っ子二人と 宇部市にある「ときわ公園」へ。 宇部は彫刻のまちとして有名で、街中に彫刻が溶け込んでいる素敵な場所です。 お目当ては併設されている小さな遊園地なのですが お散…
自分だけの心地良いとは
Cまだまだ実家に滞在中。 今日は地元山口でアロマセラピストとして活動している親友に 全身アロママッサージをしてもらいました^^ 手土産を持っていこうと何も考えずに地元で有名なケーキ屋さんに車を走らせるも 運…
お財布
W新年ということでお財布の中もお掃除。 特に新調したとかではないですが お気に入りの丸4年使ってるこちらのお財布について書いてみます。 今使っているお財布はValextraの長財布。 &nbs…
新年の抱負
V皆さま2019年が明けましたね。 奇数が好きだからか2019という数字が無性に好きです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さてさて個人的なものになりますが 初心を心に留める意も込めて抱負をここに綴…