TucacoceramicsゆかこさんのB品アウトレットのセールを4日間に渡って開催しました。
昨年もやっていただいたけど
今年は商品のバリエーションも量も増えて、来てくださるお客様も本当に素敵すぎて
さらにパワーアップして充実した時間を過ごす事が出来ました。
コロナの最中でなかなかお越しいただくのが難しい状況ですが
消毒と換気、マスク着用を徹底して
4日間を無事に終える事が出来ました。
たくさんあった器も平日の初日からどんどん飛び立っていって
最終日の始まりにはこんなに少なくなってしまいました。
また、お客様の中にはエコバッグを持参してくださるだけでなく
風呂敷やタオルなど器を包むものまで用意してくださっている方も多く見受けられて
モノの循環に無駄を生まない。
すごく素敵でわたし自身も大切にしたい在り方だなと感じました。
店主の気まぐれワインもこのタイミングでスタートして、楽しんでくださるお客様がいて嬉しかったです。
(店内もしくは徒歩ですぐの森戸海岸にてグラスワインを楽しんでいただけるサービスです。お出しするワインは全てわたしの気まぐれなのでそこのところだけご了承くださいw)
そんなわけで
4日間ありがとうございました!
ゆかこさんの素敵な器が素敵なみなさまの食卓で輝き続けますように。
(わたしも3日目の営業終了後に、ときめいたものを購入させていただきました。わたしはこの高台がちっちゃいフォルムが大好きw)
最後に期間中に割れた器を修繕する金継ぎのワークショップのリクエストが何件かあったのですが
8月21日(金)に開催することになりましたのでお知らせします。(詳細はこちら)
ゆかこさんの金継ぎは、モダン金継ぎといって
1日で完結する簡易の金継ぎとなります。(本来は漆で行うためかなりの期間を要します)
気軽に受けていただけますので、欠けや割れた器をお持ちの方はぜひこの機会にいらしてくださいね。
大切な器を蘇らせましょう。
それでは。♡